10月の頭に国民投票により否決されたコロンビア政府とFARCの和平合意ですが、11月30日に修正文書が議会の承認を得て、正式に内戦が終了したとのことです。
まず思ったのが、否決されてからたった2ヶ月で合意って早すぎやしないかってことです。 “FACと和平合意 要点” の続きを読む
LOVE THE LIFE IN COLOMBIA. 魅力溢れる南米コロンビアの情報を現地よりお届けします。現在メデジン在住
10月の頭に国民投票により否決されたコロンビア政府とFARCの和平合意ですが、11月30日に修正文書が議会の承認を得て、正式に内戦が終了したとのことです。
まず思ったのが、否決されてからたった2ヶ月で合意って早すぎやしないかってことです。 “FACと和平合意 要点” の続きを読む
またウォールストリートジャーナルか、という話ではありますがウリベ前大統領が国民投票の結果を受けて英語で寄稿しています。日本語にも訳されているので下記のリンクよりご参照ください。 “WSJ寄稿:ウリベ前大統領曰く” の続きを読む
賛否両論ありますが、コロンビアのサントス大統領がノーベル平和賞を受賞(リンクは日経新聞)したので備忘録までに記述しておきます。写真は受賞したその晩の首都ボゴタの中心街。 “ノーベル平和賞にコロンビア大統領:国民が望むのは平和と交渉条件の修正” の続きを読む
コロンビア政府と反政府ゲリラ組織(以下、FARC)との和平合意への賛否を問う国民投票が10月2日行われ、和平合意が否認された。6万票という僅差ではあるが、国民は和平合意に「NO」とした。
なぜ?
NHK等日本の複数の報道はどれも同じような表面的な内容で、反対理由の詳細が記述されていないので現地の友人との会話からワタシが理解している範囲で紐解いてみたいと思います(注:専門は政治ではないので現地在住の外国人の一意見としてご理解頂ければ幸いです)。 “なぜ国民投票の結果はNO? コロンビア現地の声” の続きを読む